身軽に生きるきっかけを届けるメディア

普段と違う環境へ常に身を置くからこそ、習慣化が大切になる

18/10/27 ( 18/11/24 Edited)

約5分で読めます

AD

こんにちは、NOB(@nob8907)です。

「旅に出る」ということもそうですが、環境が変わるとどうしても今までやっていたことができなくなるなんて経験はよくあるはず。

そんな時は是非この本を読んでほしいなと自信も持って伝えれる本です。

ぼくたちは習慣で、できている。 ー 佐々木典士 ー

この本はMinimal&ismというブログを運営しているミニマリズムを追求している佐々木さんという方が書いた本で、以前に書かれたものとしては「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」が有名です。

佐々木典士/Sasaki Fumio

1979年生まれ。香川県出身。学研『BOMB』編集部、『STUDIO VOICE』編集部、ワニブックスを経てフリーに。初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス刊)は16万部突破、20カ国語へ翻訳。

引用:Minimal&ism

この本は前半と後半に分かれていて、前半は事例や色んな習慣化に関する本を引用して「習慣とは」「いかにして習慣が生まれるか」という考え方を解説されています。後半は具体的な50のステップに分けて習慣を作る方法を実践的に説明。

そしてこの本が面白いのはとても具体的に、かつ論理的に習慣というものを見ているということ。例えば、

習慣化とは

意識を呼び出さず、「ほとんど考えずにする行動」。僕はこれが習慣だと思っている。

決断の機会を減らす

何事も習慣化されておらず、絶えず優柔不断に悩まされる人間ほど惨めな人間はいない。

つまり何かをコツコツをやり遂げているような人は、他人から見るととても努力をしているように見えるんですが、本人からすると習慣化が出来ているので余計な意識・エネルギーを必要とせずに行動ができるという。

習慣のコツは三要素で決まる

トリガー:「自動操縦モード」を使うか伝える役割を果たす

ルーチン:トリガーによって引き起こされる決まった行動

報酬:この一連の行動を保存したほうがいいかどうか、脳が判断する材料となるもの

習慣化で一番のキモはこの三要素だと思っています。この「トリガー、ルーチン、報酬」を習慣化しようとすることについて当てはめると、割とすんなりいきます。

具体的には僕で言うと、「ブログ」がそうですね。今まで「仕事が終わってからやればいいや」と思っていて結局全く出来なかったのが、マナブさんのツイートでやる気を出して真似をしてみたら結構毎日更新出来ています。

  • トリガー:起きて顔を洗って歯を磨いて服を来てどこでもいける状態にする
  • ルーチン:ブログを書く
  • 報酬:美味しいご飯が食べれる
  • (制限:ブログを書き終えるまで仕事をしてはいけない)

トリガー、ルーチン、報酬に加えて僕は制限をかけていて、これで僕は今ブログを書くことを続けれています。

この三要素をうまく掛け合わせて活用すると、「チェインメイク」と呼ばれる習慣の鎖を作り出すことができるとのことで、僕の場合は、

  • 朝起きる
  • ブログを書く
  • 食事をする
  • 仕事をする

までが一連の流れになっているので、この習慣に更に自分のやりたいことをどんどん加えていきたいです。

旅という非日常の中での習慣化

僕は今半年ほど固定の住居がない生活をしていますが、こうした旅をしていると、非日常の連続です。

もちろん最初はとても楽しいし、毎日がイベントだらけだし、むしろそうした突発的、何かイベントがないとソワソワしてしまう。そんな日々を送っていたんですね。

でもずっとそういう旅を続けているとだんだんと物足りなくなってくるというか、自分自身が果たして本当に成長しているのか疑問に感じてきて不安になってくるんですよね。「旅行・旅」という非日常性をただ受動的に感じるだけで日々を無駄に過ごしてしまう自分。もちろんのんびりとした時間を享受することはとても大切なことだし、それを否定するつもりはありません。

ただ、もはや僕にとって移動し続けるのは日常で、これはもう旅ではなく生活の一部だなと思ったほうがいいのかなと。

そして気づいたのは旅をする生活になってから圧倒的に欠けていたのが「習慣」でした。

普段の生活だと、朝起きて、朝食を食べて歯を磨いて顔を洗って仕事に行く。そして帰って晩ごはんを食べてテレビを見てブログを書いて寝る。そんな形で出来ていたことが新しい土地にバックパック一つで訪れると全く変わってしまいます。

夜遅くまで飲んでいたから昼近くまで寝る。そしてその後wifiのあるカフェを探しながら散歩をして、ブログを書く時間もなく、仕事をこなす。そしてまた新しい人と出会って飲んで。というような形になってしまうと、自分のやるべきこと・やりたいことなんてどうにもならないような日々が続いてしまうなと。

そして一番のネックは「ブログが全然更新できなくなった」ということ。

ここが本当に辛かったです、ネタはあるけど多すぎてどれから書けば良いかわからないし、書く習慣がなくなってしまったからこそ、いつ書けば良いのかわからなくなってしまったんですね。

だからこそ「習慣化」が大事だなと思っていた矢先、出会ったこの習慣化の本がとても良かったです。

心を変えれば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる。

自分の人生を自分でハンドルするためにも、習慣を味方に付けようと思えた本でした。

それでは!

\シェアしてくれると喜びます!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

AD
TOP > 記事一覧 > 便利な暮らし > おすすめの本 > 普段と違う環境へ常に身を置くからこそ、習慣化が大切になる

Related Articles

関連記事はこちらです。

Popular Articles

よく読まれている記事です。