身軽に生きるきっかけを届けるメディア

【保存版】ホームページ制作で失敗しない為の教科書【相場からツールまで】

18/11/27 ( 18/11/28 Edited)

約8分で読めます

AD

「会社のホームページを作ることになったけど、何から手をつければ良いのかわからない。どこに頼んだらいいのか、何を準備すれば良いのかまったくわからないから誰か教えてほしい。。。」
「10年ぶりにうちのホームページをリニューアルしたいと考えているんだけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな悩みに答えれるようにホームページ制作に関する情報を網羅的にまとめています

これらの記事では僕がweb制作会社で働いている際にお客さんから実際によく聞かれたこと、勘違いされていたことをベースにホームページ制作についてわかりやすくまとめています。

僕は現在フリーでwebデザイナーをやっています。前職では営業・ディレクター職も担当していて、年間100を超えるお客さんと打ち合わせをしてきました。
そこでの知見を役に立てればと思います。

そもそもホームページが必要かどうか

そもそもうちの会社にホームページっている?

そもそもうちの会社にホームページっている?

そもそも論ですが、どの企業さんもホームページを必ずしも持つ必要はないかなと思ってます。ただ、売上や求人で悩んでいることがあるのであれば、ホームページを持つことがその助けになることが多いです。

また業種によってもホームページを持つ必要性は変わってきます。具体的には飲食店、理美容さんはあまりメリットを感じないのではないでしょうか。食べログやホットペッパーなどで集客はまかなえていることもありますし。

なのでホームページを作る際にはサイトだけではなく、その周辺環境も考えながら戦略を建てることが必要です。

どんなタイミングでホームページをリニューアル・作成するべき?

一般的にサイトのリニューアルは5〜7年ほどと言われていますが、それでも2年でリニューアルをするお客さんや、10年経ってもしないという方もいます。
どこがタイミングかというのは難しいですが、

  • フラッシュという旧式のシステムを利用している
  • スマホで見にくい
  • SEO対策ができていない(自社名ぐらいでしか検索でヒットしない)

このサイトとして機能していないレベルに当てはまるようであれば早めにリニューアルしたほうが良いです。

またサイトのリニューアルは失敗する可能性もあるので、事前にポイントを抑えておくことが大切です。

ホームページを作って成果を上げるには?

よーーーく言われることですが、「ホームページは完成してからがゴール」です。

なぜなら作っただけでは何も成果を生み出していないからです。なので作ることをゴールにせずに、成果=問い合わせを増やすことを考えましょう。

じゃあどうやって問い合わせを増やすのかというと、「成果 = 訪問数 × コンバージョン率」という原則を覚えておけばOKです。

またホームページを作れば集客が出来ると思われているお客さんも多くおられるのですが、ホームページは数ある集客手法の中の一つです。
というかもはや集客手法ですらありません、ホームページは窓口・受け皿です。

ということがわかるようにこの記事ではウェブマーケティングについてまとめています

またサイトの成果を上げていくには分析が必須です。
googleアナリティクスの使い方は、覚えておいて損は無いです。

 

何のツールを使うべき?

制作会社へ依頼するならWordpress(ワードプレス)

ホームページ制作のツールで有名なのはwordpressですね。
でも残念ながらこれを導入すれば「全ての情報が簡単に更新できて、コスト削減!」というわけではありません

自分で作るならホームページ・ビルダー

次に有名なのはホームページ・ビルダーかと思いますが、ホームページ・ビルダーからワードプレスに移行したいという声をよく聞きます。

ただ、両者はサイト制作の考え方が全く異なるので、注意点が必要です。

  • ホームページ・ビルダー=初心者さんが自作する用
  • ワードプレス=制作会社が使って、公開後にお客さんが更新するために使うもの

という考え方なので、ホームページ・ビルダーのように好き勝手に更新できたり、ページを増やせたりするわけじゃないんですね。

安く自分で作るならWixなどの無料ツールもオススメ

無料のツールも最近はよく比較検討されます
ぶっちゃけ言うと、無料ツールは素晴らしいです。見た目に関してはほぼプロとさほぼ変わりないんじゃないでしょうか。

ただ集客には向きません。特にSEO。

お金・時間の話

だいたいいくらぐらいで作れるのか?

費用についてはこちらでまとめています。
ざっくり言うと下で10万円からで、上は100〜200万円あたりがラインでしょうか。
なぜそんなに幅が広がるかというと、「お客さんの目的を達成するための手間賃代」です。

例えば「月10件以上ほっておいても問い合わせが来るサイトがほしい」という方と、「ただホームページがあれば良いから1ページでもいいから適当に作って」という方のホームページであれば、発生する人件費はどうしても変わってきてしまいます。

といっても見積もりを作ってもらってめちゃくちゃ高くなってしまっても困るので安くする方法と相場感をまとめています

またホームページ制作には初期費用の制作費と、月々発生する費用があります。保守運用費と呼ばれるものですね。
これは下げようと思えば下げれるので、是非一読ください。

またサーバー・ドメインを自社管理することで、保守運用費を下げることも可能です。

どれくらいの期間でホームページは出来るのか?

期間としては2〜3ヶ月程度が一般的でしょうか。
これは制作会社サイドとお客さんサイドで、修正や原稿提出などの締切への対応がしっかりして早ければ、もっと期間は縮めることは可能です。

結局どこに頼んだらいいの?

いざホームページを作ってもらおうと思っても、「じゃあどこに頼んだらいいの?」となると思います。
こちらの記事では失敗しない見つけ方をまとめています。

資格を持っているかどうかというのも判断基準の一つになるかもしれないですね。

【番外編】ECサイト・ネットショップ

ネットショップ運営で失敗しないために

ネットショップも最近は気軽に出店出来るようになりました。
無料で出せるところもあるので、とてもいい時代になったなあと思う反面、気軽に出せるということは競合もその分多いということです。

ネットショップの出店を考えている時に自問してほしい項目はこの7つです。
詳しくは下記の記事で書いています。

  • 1.他社と比べてあなたのネットショップで商品を買う理由はあるか?
  • 2.強みの価値を説明が出来るか?
  • 3.ターゲット・ペルソナは明確か?
  • 4.集客方法はあるか?
  • 5.自社の独自商品かどうか?
  • 6.初期コスト・ランニングコストの予算は取っているか?
  • 7.ネットショップの運営の人件費は割いているか?

どこに出店すべきか?

ネットショップを運営すると決まったらまず考えるのは「どこに出店するのか?」ということ。

この記事では楽天・amazon・base・カラーミーショップなど大手のショッピングサイトを比較しながら、メリットデメリットを書いています

最後に

いかがでしたでしょうか。この記事がホームページ制作を検討している人に参考になれば幸いです。
不明点やサイト制作のご依頼などは、お気軽にお問い合わせください

それでは!

\シェアしてくれると喜びます!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

AD
TOP > 記事一覧 > 仕事の話 > web制作 > 【保存版】ホームページ制作で失敗しない為の教科書【相場からツールまで】

Related Articles

関連記事はこちらです。

Popular Articles

よく読まれている記事です。